先週の話になるけど
兼六園が無料開放されるってことで行ってきた。
丁度桜の開花も合わさって絶景ではあったけど、その分人がゴミのようでした。

これは今の金沢城址公園の目玉の建物ね。
後々確認してたら正面のアングルで撮ったものが一つも無くて泣いた。

考えたら桜なんてどこの桜だろうが大して変わらんわなw
ちなみに桜は日本の国花で3/27はサクラの日なんだとか。

この写真から昨日の話になります。
結構空いてたから快適に移動できました。5分くらいはね。
このあと新しく開通した道路で快適に国道8号線へアクセスして富山は高岡方面へ。

そしてこの高岡インターから氷見まで無料なのでそのまま快適に北上。
70kmの法定速度を60kmで走行してる車につかまりテンションDOWN!もう快適!
ストレス溜まったのでちょっと氷見市内をブラブラ。

いやー、こういう道路を見るとオラわくわくすんぞ!

のどかだねぇ。土曜の昼間だというのにこの交通量。
この後静かに帰ってこようと思ったんだけど、やっぱそう平和的に終わらせてはくれませんで。
まあ結果的にストレスを溜め込んで帰ったんだけど、まあまあ気分転換にはなったかな。
とりあえずリハビリがてら隣県までドライブしてきたけど、やっぱブランク感じますな。
隣県でも遠いと感じてしまっている状態で今年の夏は首都まで行けるのかね。
でもガソリンが安いのは地味に助かるわw
PR